| ホーム | 目的 | 展示室 | メモ | リンク | 連絡 | 投稿サイト |
| 管理人が使っているデジタル機器 |
デジタル絵画を描くためのソフトとして管理人はCorel Painter 12というペイントソフトを使っています。このソフトはCorel Corporation (カナダ)の製品です。
この会社はCorel Painter Essentials 4というペイントソフトも販売していて価格も安くまた使い方も簡単です。
デジタル絵画の場合、液晶ペンタブレットを使うと直感的に筆を動かせるので絵を描くことがとても容易になります。
管理人はWacom Cintiq 22HDを使っています。これはWacom Co., Ltd.(日本)の製品です。
デジタル絵画はデジタルのままディスプレイ表示して楽しむほか、印刷して絵画作品として仕上げることもあります。
管理人が日頃使っているプリンターはEPSON SC-PX5VIIです。これはSEIKO EPSON Corp.(日本)の製品です。
多くのプロまたはセミプロの写真家が写真作品を展覧会に出品するためにこの高精度プリンターを使って印刷しているとのことです。
デジタル絵画を描く際に、お気に入りの風景写真を横においてそれを参考にしながら描くことがあります。
管理人は世界自然遺産を中心に各地を訪問し世界の美しい風景を撮影しています。そのような場合はカメラはできるだけ小さく軽く、かつ高精度のものが便利です。
現在使っているカメラはSONY(日本)製のミラーレス一眼レフデジタルカメラNEX-7です。
重量は350g、大きさは119.9mm x 66.9mm x 42.6mm、精度は24.3Mピクセルです。
Corel painterのようなペイントソフトやWacom液晶ペンタブレットを快適に使うには比較的性能が良いパソコンが必要です。
管理人が今使っているパソコンはLenovo(中国)製のThinkCentre M93 SFF Proです。このパソコンはCPUがIntel Core i7-4770 (3.40GHz) でメモリは16GBです。
| デジタル絵画の長所と短所 |